かみろぐ#04

imageimage

こんばんわ*

上町 副委員長  かなぐつや です。

上町log → かみろぐ に略してしまいましたwww

以後、宜しくお願いします。

 

さて、

昨晩は  配布用の「おへいそく」の準備に取り掛かりました。

配布用とは 後に紹介する縄張り作業で縄が行き届かない家に配布する分であり

「おへいそく」とは 神社などでジグザグした紙のようなモノです。

*説明がヘタクソでスイマセンw

Google先生で調べては見たのですが、詳しい説明が出来てませんね…ww

あと、毎晩 練習に一生懸命な「お囃子」の練習風景を上げておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

【上町】② 準備Ⅰ

上町ハンダヤです。お祭りの準備。初めは花紙の仕分けから始まります。 丁寧に慎重に。順調に仕分け終わりました。これから各世帯のみなさまの手元に届けるための準備をします。 ちなみに前委員長のいいんちょさんはランニングに勤しん […]

世話人会議

今日の下町は下町保存会方々が集まって若連と本番に向けて会議をしました!終わった後は若連で花折りして終了( ̄∇ ̄*)ゞ今日もお疲れ様ですm(__)m

若連の付け祭りホームページを開設しました。

那須町伊王野に古くから伝わる付け祭り。 これまでは、地域内の行事として、それほど広告宣伝もせず、 大切に代々伝え残されて来た祭りでありますが、 那須で、唯一の伝統祭りをもっといろんな方々にみていただきたくて、ホームページ […]

【上町】④ 準備Ⅲ

上町ハンダヤです。お祭りの準備品は、無事に配り終えました。 このほどお祭りの映像を保存しようということで、お囃子の練習風景の撮影が入りました。 お祭りがいよいよ近づいてきてお囃子の練習にも熱が入ります。

no image

かみまち⑭

こんばんは、かみまちいいんちょです。 昨日は、昼に集まりメンバーほとんどが休日返上で 準備をしました。 もう少し余裕を持って準備を進めていたはずなのですが、 やはりギリギリになってしまうのはご愛敬。 メンバーの協力もあり […]

PageTop